群馬県高崎市『trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』キングオブパスタ2018優勝
trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』行ってみた!『Twitter』
今日はキングオブパスタの
優勝店のパスタを
食べに来ました😋オープン前に着きましたが
30人以上並んでました
交通整理のガードマンさんまで出てました
注文するのはもちろん
優勝商品🏅ですよ
オープン時間には
後ろに20人
合計50人待ちですね2時間でどうにか
食べ始める事が
出来ましたよー! pic.twitter.com/niAz34XUQl— まさあき食道 (@masaaki_az) 2019年2月17日
キングオブパスタ
キングオブパスタ概要 別記事で詳しく書きます
高崎エリアで2009年から行われているパスタの大会です、食べたい人は1枚税込み2,000円の前売りチケットを買うと【6食分のチケットと投票券1枚】がセットになっているので6店舗のパスタを吟味して1店舗に投票するシステムです※お一人様何枚でも購入できるので、大食いの方は2枚でも3枚でも買って良いみたいですね、
第10回 優勝『バンビーナ』『trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』
住所:群馬県高崎市筑縄町13-8
第09回 優勝『ボンジョルノ』
住所:〒370-0075 群馬県高崎市筑縄町50−1
第08回 優勝『グルー』
住所:〒370-0826 群馬県高崎市連雀町106 大手前ビル
web:Gru【公式】
第07回 優勝『ラビッシュ』
住所:群馬県高崎市貝沢町1274
第06回 優勝『カーロ』
住所:群馬県高崎市連雀町25-1 寿ビル 1F
第05回 優勝『バンビーナ』
住所:群馬県高崎市筑縄町13-8
第04回 優勝『シャンゴ』
住所:〒370-0006 群馬県高崎市問屋町1丁目10−24
第03回 優勝『アルコバレーノ』
住所: 〒370-0043 群馬県高崎市高関町317−4
第02回 優勝『シャンゴ』
住所:〒370-0006 群馬県高崎市問屋町1丁目10−24
第01回 優勝『ボンジョルノ』
住所:〒370-0075 群馬県高崎市筑縄町50−1
『trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』キングオブパスタ2018優勝2013優勝
その大会で2回優勝しているお店です行ってみたいですね、先に書いておきますが私は大会で優勝したから良いお店だとか、ランク外だから悪いお店なんて基準はありません、自分の味覚が基準です、『芸術とお料理の味は比べるものでは無い』との考えがあります、しかし食べた事も無いのでは何も語れないので、是非、食べさせて頂きたいと思い伺いました、
『trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』に行ってみた!

キングオブパスタ2018優勝

第二駐車場の案内

バンビーナ
高崎にあるキングオブパスタ第10回優勝店『trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』に行ってみました、11:00からオープンです私が車でお店の前に近づくとガードマンさんが立っています、窓を開けて『どこに停めればいいですか?』と聞くと『Uターンして左側に停めて下さい』とのこと、私が車を回しているとガードマンさんは駐車場がある場所まで走って案内してくれました、なかなか気の利くガードマンさんです、閉店したお店の駐車場を借りているようです、車を停めお店に近づくと30名ほどのお客様が列んでいました、さっきのガードマンさんも走って戻っていました、お店の周りにも7台の駐車場が有りました、凄く混んでいるのでどのくらい並べばパスタが食べられるか、スマホのストップウォッチで計測です、時間は10:50です、お店がオープンする11:00には後ろに20人、合計50人の列です、ビックリです、後ろの方に列んでいたときは太陽があたったので暖かかったのですが、自分の順番が近づくとお店の入り口が北側にあるため日陰に入りますすると急に寒くなります、太陽の力は凄いですね、逆に夏はお店の入り口付近は日陰で涼しくて良いのでしょうが、後ろの方は沖縄より暑く感じる群馬の夏は大変かもしれませんね、そんな訳でお店の入り口が近づくと凄く寒いので電気ストーブが三台用意してありました、

バンビーナ
お店の前には10脚ほど椅子が用意してありますので自分の順番が近づくと座れるシステムでした、椅子に座れる位まで近づくとメニューが前のお客様から回って来ました、自分の食べたいものを先に考えます、私はもう決まっているのですがせっかくなのでblog様に写真撮影です、そんな事をしていると順番が来ました、従業員の男性が『カウンターでよろしいいでしょうか?』と聞かれました、『いいですよ』と入店です、

バンビーナ入り口
『trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』に入店です!
入店です!寒かった!中は天国です、注文するメニューは決まっています、すぐに注文です、『えびジェノパスタを生麺で』と『辛口魚介ペスカトーレは通常麺(乾麺)』です、そしてドルチェとコーヒーを付けました
早く食べたい、お店の作りは南側に4人がけのテーブルが4卓 真ん中が 4人がけ3卓 北側が2人がけ2卓 カウンターは5席有りましたが3席は商品を出すために開けてあります、一番奥に私とお連れ様は案内してもらえました、Twitterの文章も既に下書きしてあります!動画を撮影すればすぐにUP出来る状態です、厨房の中からホールの人に『カウンターさんねー』と聞こえました、いよいよです、『えびジェノパスタ』がやってきましたTwitterの撮影をしていると『辛口魚介ペスカトーレ』もやってきました、
お料理が出てきました!
先にサラダとスープです
サラダを食べながらパスタが出るのを待ちます、スープも飲みながら楽しみです

『バンビーナ』サラダ&スープ
これがキングオブパスタ2018優勝『えびジェノパスタ』です麺は生麺+100円を選びました、実食です!
『trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』パスタ2018優勝『えびジェノパスタ』で贈呈された優勝達磨です

バンビーナ優勝達磨
揚げた海老にジェノベーゼのパスタ、バケットが乗っています、レモンを絞って頂きます

『バンビーナ』えびジェノパスタ
もう一品は『辛口魚介ペスカトーレ』です、こちらは乾麺です
こちらも、バケットが乗っています、唐辛子は当たりを引いて大変な事になった経験があるので食べませんでした(笑)

『バンビーナ』辛口魚介ペスカトーレ
ドルチェ&コーヒーが出てきました

『バンビーナ』ティラミス

『バンビーナ』バナナシフォンケーキ

『バンビーナ』珈琲
珈琲はソーサーがありませんでした、ワイルドな感じですね
ご馳走様でした
群馬県には沢山の美味しお店があります、色々食べてみてくださいね。
『trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)』店舗情報!
店名:trattoria banbina(トラットリア・バンビーナ)
住所:群馬県高崎市筑縄町13-8
電話番号:027-377-0929
営業時間:【ランチ】11:30~15:00【ディナー】17:30~22:30
定休日:月曜日
web:instagram【公式】
【店舗案内地図⇩】
非常に混むお店なのでオープン前から並ぶのが良いかもしれませんね、遠方からお越しの方は2番目3番目のお店を考えてから来店したほうが良いかもしれませんね私が来店したのは日曜日でした、週末なので混んだのかもしれませんが小さなお子様や年配の方が寒い中長時間並ぶのは大変だと思います、群馬は冬は寒いですよ、雪はほとんど降りませんが風が冷たいです、夏は暑いですよ、体感は沖縄より暑いですからね、湿度が高いのです、そのような対策をしっかりして群馬に来てくださいね、群馬の人々は並ぶのが嫌いな人が多いので列ばなくても入店出来る美味しいお店、少し待つだけで入店できる美味しいお店もたくさんあります、色々なお店で美味しいお料理を試してくださいね。