ポンチ

『ポンチ』復活!

前橋市中心街 旧市街地の弁天通り商店街の東側の入り口にある大正九年創業の老舗洋食店『ポンチ』に出かけてきた 車は城東町立体駐車場に置いて広瀬川沿いを、歩くこと数分 弁天通りの入り口が見えてきた

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

お店の入り口には おばちゃんがテーブルの上にカレーとハヤシライスらしいお持ち帰り用の販売物をテーブルの上に並べて販売しながら近所の知り合いと思われるおじさん と話していた ちょうど満席で そのおじさんに『並んでますか?』と聞くと 『俺は話ししてるだけだから・・・笑』と答えたので 先頭で並んだ

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

私もおばちゃんに 『そこのマンションに住んでいたから昔よく食べに来たんですよー』などと話していると また五人ほど並んできた 待つこと約10分

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

意外と早く先のお客様が出てきた カレーとハヤシライスだけの営業らしいので回転は良いらしい 温かい店内に入ると大きなUの字のカウンターは無くなっていた

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

二階席も使わないようだ 新しいカウンター椅子は5つあったようだが 開店のお花が置かれて 使えるのは実際2席かもしれない テーブルは2席 狭くリフォームされた店内だが 夫婦と娘さん(バイトさんかもしれないが)の三人で回していたので丁度よい大きさなのかもしれない

私はカツハヤシライスを注文した 少しするシルバーのフォークとスプーンがテーブルの上にやってきた年季が入っているが小ぶりだがやや太い感じのフォークとスプーンで大正九年から使われていた物か昭和初期か後期か平成の初めに買ったものか私には判断がつかなかったが

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

前橋市老舗洋食店・レストラン ポンチ

良いものかもしれない ハヤシライスもカツと一緒にシルバーの器に入ってやってきた

熱々のカツを始めにひとかじり『旨い』ハヤシライスをスプーンですくって 匂いを嗅いで口に入れた『懐かしい味だ!ここも間違いなく前橋のソウルフードの一軒!』懐かしい味に感動しました前橋生まれで12年ほど私も前橋の中心街で商売をしていたのでこの旧市街地が元気になるのは楽しみだ 群馬だけでなくどこでも再開発のタイミングを上手く掴めなかった郊外の街は高齢化が進んでしまっているらしいがまえばしはそろそろ『めぶく』

めぶく。

Where good things grow.

その芽は、まだ小さい。
風に吹かれ、雨を待ち、太陽の熱さにその身をあずける。
そしていつか、枝をつけ、葉を繁らせ、
強く太い幹となる日を夢見ている。
人は芽だ。この地は芽だ。そしてつながりは芽だ。
いまは幼い芽だけれど、未来の大樹を隠し持つ芽だ。

Where good things grow.

この地ではじまる、芽ぐみ。
ここから、よきものが伸びてゆく。
いくつもの芽が育ち、やがては大きな森をつくっていくだろう。

Where good things grow.

わたしたちは、この地の芽吹きのために、
未来に希望の森を見るために、
厳しくも優しい風になろう。
慈しみの雨になろう。
そして、なによりも熱い太陽になろう。

Where good things grow.

きっと、芽吹く。
前橋の大地の下にはたくさんの種が 、そのときを待っている。

前橋市 前橋ビジョン発表『めぶく』

前橋の老舗洋食店『ポンチ』再開業・日本経済新聞

レストラン『ポンチ』

営業時間 17:30~21:00

休み 日・月曜日

住所 前橋市千代田町3-3-18