群馬県のソウルフード・登利平
群馬県のソウルフードはいくつあるのだろうか?
- 酒まんじゅう(片原まんじゅうはここに含まれる)
- 磯辺せんべい
- 下仁田こんにゃく
- 下仁田ネギ
- 苺もんじゃ(群馬の人でも知らない人もいる)
- 太田の黒やきそば
- 水沢うどん
- 旅がらす
- 峠の釜めし
- だるま弁当
- 焼きまんじゅう
まだまだソウルフードがあるのだが、きりがないのでそれはあとで一記事書きます、群馬県のソウルフードのキング!!登利平を調べてみた、1952年設立です!!十分ソウルフードと語って良いのではないでしょうか!!
群馬県前橋市にある『登利平本店』に行ってみた!!
群馬県前橋市六供町(ろっくまち)にある登利平本店 県内各地に支店があるが 本店と 元旦に行われるニューイヤー駅伝公田町(くでんまち)第2中継所の南部店が有名ですね
今回は登利平本店に行ってみました『ケンミンショー』でパスタの『シャンゴ』が、また取り上げられたので、先に書こうかと思いましたが、旬なせいか時間帯のせいか、入れないほど混んでいたのでお先に登利平です「シャンゴ南店」の近所にあります
前橋市六供町(ろっくまち)にあり5階建ての建物で一階が通常の店舗で上は宴会用です
建物の周りの駐車場は、おける台数が少ないので停められなくても第二駐車場があります。
群馬県前橋市『登利平本店』に入ってみた

登利平・本店
『登利平本店』は小さなマンションのようなビルタイプ、郊外型のお店は平屋タイプが多い

登利平・本店外観
一階がお店です 二階 四階 五階もお店ですが上の階は宴会専用です昔、混んでる時に二階に入れてもらった事があったような記憶があります三階は事務所か倉庫なのかな?

登利平・のれん
白い暖簾の奥が店内ですが右側にはお持ち帰り用の購入窓口があります

登利平・お持ち帰り窓口
さて今日はお持ち帰りではないので 暖簾をくぐり店内へはいりましょう店内はこんな感じです 今日は日曜日でこんでいたので 写真が撮れませんでしたのでこれだけです

登利平・店内
群馬県前橋市『登利平本店』で注文です!

登利平・メニュー

登利平・メニュー2

登利平・メニュー3
今日は唐揚げ定食にしましたが一番のオススメはこれではありません

登利平・唐揚げ定食
『上州御用とり飯竹重』です注文時は『とり飯・竹』です、けやきウォーク店で前回食べた動画があったので写真に加工しました これです!!!

登利平・とり飯竹
これが群馬県のソウルフードです、この『とり飯・竹』は本当にソウルフード過ぎて町内会や会社等の集まりで登利平がお弁当で出る事が多いのです!!『また登利平か!』って発言する人もいるかもしれませんが、本当に美味しいですよ!!このblog記事は県外の人向けですね。

登利平・ドリンク券
お会計を済ませると『お飲み物無料サービス券』が貰えます、有効期限は3ヶ月くらいです。

ドリンク無料券のメニュー
今回は『登利平本店』を紹介しました、ご馳走様でした登利平さんは群馬の超メジャーソウルフードです。
伊勢崎の苺もんじゃ(群馬の人でも知らない人もいる)などはマニアックなので近いうちに訪問しますね。
案内図
コメント